運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-10 第204回国会 参議院 本会議 第8号

また、今回の税制改正においては、いわゆる賃上げ促進税制によって、大企業においては新規雇用を、中小企業においては現在の雇用者も含めた給与総額増加を促すこととしております。雇用促進賃金改善に取り組む事業者支援をしてまいります。  総合的な少子化対策についてお尋ねがありました。  長年にわたり我が国の最大の課題と言われてきた少子化対策に真っ正面から取り組み、思い切って前に進めてまいります。  

菅義偉

2021-02-09 第204回国会 衆議院 本会議 第7号

今回の税制改正では、いわゆる賃上げ促進税制について、大企業においては新規雇用中小企業においては雇用給与総額増加を促しております。  また、中小企業の第三者への事業承継を促すための特例措置は、雇用投資を促すためのものです。  雇用調整助成金特例なども併せて、新型コロナの影響の中で雇用を支えてまいります。  法人税制についてお尋ねがありました。  

菅義偉

2018-02-28 第196回国会 衆議院 本会議 第7号

安倍政権拡大した研究開発減税に加え、本法案賃上げ促進税制、投資連携減税を最大限活用すれば、法人課税実質負担率は一一%にまで下がることが、委員会の審議で明らかになりました。既に、トヨタ実質税負担率は一七%です。  庶民には消費税増税を重ねながら、さらなる大企業減税拡大することは、税の公平性に著しく反すると言わなければなりません。  

宮本徹

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

委員指摘租税特別措置三つ賃上げ促進税制情報連携投資減税あと研究開発減税でございますけれども、それぞれ三つとも政策目的が異なりますので、併用可能ではございますけれども、租税特別措置適用は個々の企業によってまちまちでございまして、実際の控除の割合がどの程度になるかはさまざまでありますので、企業の実質的な税負担を一概に申し上げるのは困難かと思います。  

星野次彦

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

朝からこの賃上げ促進税制効果について議論がされてまいりました。私も本会議で質問したときに、そのときは一・四六兆円相当の賃金引上げ効果があったというような話もあったと思いますが、経産省は、委託調査所得拡大促進税制利用促進に関する調査というのをやっております。対象は一部上場、二部上場とあります。ちょっと、効果をはっきりエビデンスで見たいと思うんです。  

宮本徹

2018-02-13 第196回国会 衆議院 予算委員会 第10号

第二次安倍政権では、毎年のように賃上げ促進税制を行ってまいりました。簡単に言いますと、一定の条件のもと、給料を上げた企業には法人税を一部減額する制度でございます。  この制度、平成三十年度も、賃上げ促進税制、改正をされて用意をされておりますが、麻生財務大臣に、この三十年度の賃上げ税制の内容について御答弁いただきたいと思います。

浜地雅一

2018-02-13 第196回国会 衆議院 本会議 第5号

法案は、三%の賃上げをした企業減税するといいますが、総務省行政評価局も、賃上げ促進税制効果は説明が不十分だと指摘しております。この間、大企業内部留保は巨額に膨らんでいます。租税特別措置適用額トップトヨタです。そのトヨタ利益剰余金は、この四年で約五兆円もふえています。総理は、大企業減税しなければ賃上げができない体力だとお考えなのでしょうか。  

宮本徹

2016-11-09 第192回国会 参議院 本会議 第9号

このため、政府としては、賃上げ促進税制導入ものづくり補助金下請中小企業取引条件改善による中小企業賃上げのための環境整備に取り組んでいるところでございます。  また、議員御指摘最低賃金についても、全国加重平均で千円を目指し、今年度の最低賃金引上げ額全国加重平均で二十五円となりました。

石原伸晃

2016-04-06 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

また、賃上げ促進税制導入をいたしまして、最低賃金についても年率三%程度を目途に引き上げまして、全国加重平均千円を目指すというところであります。  こうした取組により、高い水準にある企業収益設備投資拡大、それから賃上げにしっかり結び付け、結果として経済の好循環を更に拡大してまいりたいと考えております。

高鳥修一

2014-02-25 第186回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

個人消費を回復するためには、よく言われる議論賃上げですが、この賃上げの方法もいろいろ議論があって、本委員会でも、例えば、賃上げを強制はできないわけで、中小企業支援をして賃上げができる環境をつくるべきだという話があったり、あるいは、法人税減税した方がいい、いやいや、そうじゃない、法人税減税というのは内部留保にたまるだけで意味はないので、やるとすれば賃上げ促進税制、リンクさせた税制である、そういう

畑浩治

  • 1